



春ともなれば二階南西に面した窓に満開の桜、秋ともなれば、同じく金剛葛城山系の紅葉を望み、お部屋の名前通り、花見の櫓に登った風情。本間4.5畳と3畳控えの間付きの角部屋。
昭和の温泉宿の趣きのこじんまりとした明るいお部屋です。
- 【広さ】4.5畳+控えの間
- 【定員】2名
- 【設備】トイレなし、洗面なし
- 【禁煙】※喫煙所は屋外にございます



堺大浜潮湯創建当時は、個室家族湯であったものを、昭和10年の移築当時に和風客室に改装されています。
一階、南西坪庭に面し、本間6畳、控え間3畳と小ぶりながら、廊下に面した控え間の丸窓や数奇屋窓、鶉木の天井、本間床の間の意匠など、随所に数奇屋の風情を残しています。
- 【広さ】6畳+控えの間(2畳)
- 【定員】2名
- 【設備】トイレなし、洗面なし
- 【禁煙】※喫煙所は屋外にございます



坪庭の風情や縁側、昭和初期の趣きが人気のお部屋です。堺大浜潮湯家族湯当時は個室家族湯であったものを移築時に客室に改装されたものと思われます。床の間の意匠、明かり窓、角丸のガラス戸など、和風旅館の落ち着きと木造ならではの木のぬくもりを感じさせてくれます。
- 【広さ】6畳+踏み込み
- 【定員】2名
- 【設備】トイレなし、洗面なし
- 【禁煙】※喫煙所は屋外にございます



一階、南に面したお部屋で、堺大浜潮湯の当時は個室家族湯として利用されていたものを、移築時に客室に改装されたお部屋。
温泉浴室にも近く、少人数でのご利用や、お日帰りでの利用には人気のお部屋です。
- 【広さ】7.5畳+控えの間(3畳)
- 【定員】3名
- 【設備】トイレなし、洗面なし
- 【禁煙】※喫煙所は屋外にございます



二階角部屋で、北西に面した角丸桟のガラス窓が開放的です。
床の間の意匠、面皮柱、竹細工の欄間など、真行草でいうところの"草"タイプのお部屋。
随所に移築当時職人による昭和初期の数奇の風情をよく残しています。
- 【広さ】和室8畳
- 【定員】4名
- 【設備】トイレなし、洗面なし
- 【禁煙】※喫煙所は屋外にございます



二階、南側に面したお部屋です。窓からは金剛葛城山系の借景が見え、見るものの心を癒します。
中規模の間取りで、ご家族や、少人数のグループでのご宴会など、和気あいあいのお食事会などにご利用ください。
- 【広さ】10畳+控えの間(4畳)
- 【定員】6名
- 【設備】トイレなし、洗面なし
- 【禁煙】※喫煙所は屋外にございます

